聖マーガレット礼拝堂での結婚式(同窓生対象)について(予約状況更新)
PICK UP行事・礼拝
2023年度の「聖マーガレット礼拝堂での結婚式」の日程は下記のとおりです。
挙式をご希望の方は、以下の手続きに従ってお申込みください。
《 お申込みの前に 》
聖マーガレット礼拝堂の結婚式は、同窓生・校友の方が対象です。在学中 毎朝の礼拝をお捧げした礼拝堂で、新生活の門出を共に祝い、神さまの祝福を受けて新たな一歩を踏み出そうとされる同窓生を、心から応援したいと考えております。
聖マーガレット礼拝堂は立教女学院のチャペルですが、同時に、日本聖公会東京教区にも属しています。従って、結婚式も聖公会の正式な礼拝であることをご理解いただき、新郎新婦双方にそのためのご協力をお願いしております。つまり、結婚式場ではありませんので、ご希望に必ずしもお応えできるとは限らないこと、そして結婚準備の勉強会や挙式当日もキリスト教の礼拝に参与していることをご承知おきくださり、節度あるマナーで臨んでいただきますようにお願いいたします。
※ 新型コロナウイルス感染状況が悪化した場合、結婚式を中止または延期せざるを得ないことがあります。ご承知おきください。
※ 当日の出席者数は、新郎新婦を含めて100人までとさせていただきます。
《 2023年度挙式日程 》 下記の中からご希望日時をお選びください。
※水色の文字の月日はお申込済みです。(5月10日時点)
※ご不明な点はお問合せください。
2023年 6月10日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
7月22日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
7月29日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
9月 2 日 | (土) | 午後3時30分の回 |
9月 9 日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
9月16日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
9月23日 | (土祝) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
9月30日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
11月 4 日 | (土) | 午後3時30分の回 |
| ||
11月25日 | (土) | 午後1時30分の回/午後3時30分の回 |
12月 2 日 | (土) | |
2024年 1月13日 | (土) | |
2月 3 日 | (土) | |
2月10日 | (土) | 午後3時30分の回 |
《 手続きについて 》 次の手順でお申し込みください。
① お電話にて仮予約 【 3月15日(水)より受付中 】
*新郎新婦のお名前、新婦の卒業年度、ご連絡先、ご希望日時をお伺いします。
*日程に限りがあるため、複数日の仮押さえはお受けしていません。
*結婚式の司式は立教女学院チャプレンが担当いたします。
申込みとお問合せ:立教女学院キリスト教センター 03-5370-3038(直通)
午前9時から午後4時30分まで【平日のみ】
② 司式担当チャプレンとの勉強会、リハーサル
本校礼拝堂で結婚式を行うためには、教会で通常行われる「結婚準備の勉強会」に2回参加していただきます。(ご新郎ご新婦おふたりでのご参加が必須です。)
リハーサルを含め、挙式までに3回程度、学校においでいただくこととなります。(リハーサルには、立会人※、ご両親などにお出でいただくことをお勧めしています)
具体的な来校スケジュールは、担当チャプレンとご相談ください。
《 挙式当日について 》
* 結婚式は30分程度です。
* 式後引き続き礼拝堂前のロータリーにて、30分程記念撮影をしていただくことが可能です。
* ご新郎ご新婦それぞれに、お一人ずつ立会人※が必要となります。
* 礼拝堂での受付でお手伝いいただくご友人へのご依頼をお願いしています。
* ご新婦のためのお着替え室や、一般参列者のための控室はございません。
* ご親族やご友人の皆様も、ホテルやご自宅でお支度を整えた上でご来校ください。
* 警備の都合上、挙式当日のご参列者全員の名簿をご提出いただきます。
* 写真やビデオの撮影は、撮影人数や撮影場所などに制約があります。
※立会人:結婚式の証人のようなものです。詳しくはチャプレンから説明をお聞きください。
《 その他詳細についてのご相談、ご質問、下見等 》
立教女学院キリスト教センターにお尋ねください。
03-5370-3038 (平日 午前9時~午後4時30分)